講師インタビュー

KR女史インタビュー:【1円玉を大切に扱うことは人生も敬うということ】

2020年10月21日

過去に行われたインタビューの中でKR女史がホ・オポノポノを実践する人たちへお金の価値感のクリーニングについて話しています。

潜在意識のお金の価値感をとにかくクリーニングする

「お金はあなたにとって、どういうものですか?」と聞かれたら、「クリーニングをたくさんしなければならないもの」と答えます。なぜなら表面意識でお金を豊かに使えたとしても、潜在意識でお金に関する罪悪感を持っているかもしれない。

続きを読む

You Might Also Like

講師インタビュー

モミラニ女史インタビュー【 家のウニヒピリに呼びかける】

家にもウニヒピリがある   編集者(以下、編):前回に続いて、モミラニさんの実体験をお聞きしていきたいと思います。ホ・オポノポノでは「先祖代々に渡って記憶が消去される」など、大きなクリーニングの話がよくあると思うのですが。 モミラニ・ラムストラムさん(以下、M): 実はわたしにも、驚くようなできごとが起こりました。 わたしは夫と、「別荘を購入したいね」とよく話をしていたのです。そしてある […]
....続きを読む

2020年6月16日
講師インタビュー

KR女史インタビュー:【 クリーニングするため、わたしたちは今ここにいる 】

クリーニングするものをウニヒピリが見せてくれる KR:わたしがセルフ アイデンティティ スルー ホ・オポノポノ(SITH)の創始者、モーナと出会ったのは9歳のとき。当時はまだSITHの母体になるものがなく、彼女が何年もかけて、ずっと瞑想とクリーニングをしながら、この形を作り上げて行きましたが、わたしは常に彼女と一緒に瞑想をしていました。 モーナは間題が自分の中にあるということに気づきました。ホ・オ […]
....続きを読む

2021年3月17日
ホ・オポノポノ体験談 講師インタビュー

モーナの癒しの祈り

カフナとしてハワイ伝統医療のスペシャリストとして活躍するハワイ州宝のモーナは、人間、自らたった一人で、自分自身の意識の中にあるコンピューターから、自分にとって、不自由で不快な体験をもたらす余分なデータを取り除く方法に気づきました。 以下はモーナが、1985年、ニューヨークで開催された国連による異文化研究協議会において、ゲストスピーカーとして参加した際に、発言したものです。 続きを読む
....続きを読む

2020年6月10日