その他

存在意義

2018年9月20日

ホオポノポノを実践して9年目になります。
私の自宅の横は田んぼになっていて、窓から土地の季節の移り変わりや営みを
眺める事が出来ます。


ちょうど今朝は稲刈りをしていて、私は部屋の掃除をしながら
さんさんと降り注ぐ日差しに心地よさを感じていました。
すると突然、稲刈りをされている土地が、与えるべきものを与える事が出来て
とても満足していると感じたのです。
私は畏敬の念に包まれました。
すべてのものにアイデンティティがあり、それぞれに
私には知りえない役割や存在意義があるという事を垣間見たのです。
それは、自分はもちろん他人やすべてのものに対して全く評価や判断のいらない
状態でした。
私は誰かや何かに対して心配する必要がなくなったのです。
例え、また心配を感じたとしてもクリーニングすればよいのです。
ありがとうございます。

40代女性

[su_button]リストへ戻る[/su_button]

You Might Also Like

その他

SITHo’oponoponoって、なんてジェネラスなんでしょう!

Generous / 英和辞典 気前の良い 惜しみなく物を与える 寛大な 思いやりのある 豊富な 肥沃な 語源はラテン語の「高貴な生まれ」の意 2018年「秋冬春夏」のリーディングスタディの配信が始まりました。間を置かず送って頂くその文章により、 自分を見つめ直したり ウニヒピリに話しかけたり ホ・オポノポノの叡智に思いを馳せたり 大いに励まされています。
....続きを読む

2019年1月26日
その他

ただいま

外側を果てしなく彷徨い歩いた・・・ 聖地といわれる場所に神仏をたずねても、どこにいても、何をしていても、誰といても、スピリチュアルな教えにふれても、常に寂しさと苦しさ、虚しさがあった。
....続きを読む

2019年11月29日
その他 ホ・オポノポノ体験談

ありがとう ホ・オポノポノ

ホ・オポノポノを始めて4年目に入ります。 クリーニングを始めた当初から効果は実感していたのですが、初めの1年は、クリーニングをやったりやらなかったりが続いていました。 2年目は、クリーニングを始めた1年目よりも真剣に取り組みました。 すると今までの環境ががらっと変わりました。 ここ数年、仕事人間だった私はとにかく仕事して稼ぎたかったのだけれど、体調不良でずっと仕事ができない状態で、引っ越しもしたい […]
....続きを読む

2020年5月8日