講師インタビュー

KR女史インタビュー:【 日々の暮らしの中に取り入れるクリーニング 】

2020年7月15日

記者:KR女史は、ホ・オポノポノのクリーニングを若い頃から続けられているということで、きっと、わたしたちなんかよりもずっとクリーニングが進んでいるのですか?

KR:そのように思われるかもしれませんが、ホ・オポノポノは、決してどれほどやったからいい、というようなものではないのです。

誰でも、いつでも始めることが出来、実際に始めた時がその人にとって最適なタイミングなのです。一度学んでも、何年も実行しないで、ある時、なにかのきっかけでクリーニングを始める人もいますね。
ですが、仮に長年やっていたとしても、始めたばかりの人でも、今、毎瞬毎瞬クリーニングをすることが同様に重要なのです。

記者:クリーニングをやったほうがいい、というのはわかっているけれど、つい忘れている、面倒くさい、または忙しい、ということがあると思うのですが。

続きを読む

You Might Also Like

講師インタビュー

ヒューレン博士インタビュー:【 世界で起こることの全責任をとる 】

幸せとは「ゼロ」になること 編集部(以下、編):ヒューレン博士の、人生における「幸せ」の定義について教えてください。 続きを読む
....続きを読む

2020年6月11日
講師インタビュー

ヒューレン博士インタビュー:【 記憶とインスピレーションの関係 】

ホ・オポノポノでは、人間の苦悩を生み出す言動は「記憶の再生」によって起こり、人生は神聖なる存在からの「インスピレーション」によって自然の流れを取り戻すと考えています。 今回は「記憶」と「インスピレーション」の関係について。 蓄積された記憶を消去することの大切さを理解すれば、クリーニングを始めなければという気持ちになることでしょう。 続きを読む
....続きを読む

2020年6月17日
講師インタビュー

講師モミラニ・ラムストラム インタビュー:【 今日は新しい1日、クリーニングを選択する日 】

今日はクリーニングすることを選択する新しい一日です。すべての瞬間に、元々わたしの中に溜め込まれてきたものを通してクリーニングに取りかかる機会があります。わたしは、自分の思考、言葉、行為、行動を見つめ、内省し、もう一度評価し直す機会を得ました。 わたしはクリーニングをした?わたしはクリーニングすることができる?わたしは手放すことができる?この瞬間、わたしは何を経験しているのだろう?どうやってクリーニ […]
....続きを読む

2022年10月5日