講師インタビュー

講師クリスティーン・レイマカマエ・チュウインタビュー:【 誰もいない時、自分のために何をしていますか?】

2022年8月24日

家族のお世話や、会社での人付き合いの合間に、なんとかやりくりして捻出した時間で自分のことをするのに慣れていて、誰の目も気にせずに、自分だけのために自分のケアをする方法がわからない人が多いかもしれません。

誰の目も届いていないとき、あなたは自分をどんな風に扱っていますか?
自分にどんな声を投げかけていますか?
誰も見ていないからこそ、自分という存在とあまりにも近過ぎて戸惑ってしまうこともあるかもしれません。
もしも、ほんの少しでも自分らしく生きたいと思うのであれば、日々の何気ない瞬間に自分を大切にする練習をすることが、自由でストレスフリーな日々への扉を開く鍵だと、講師クリスティーンさんはお話されています。

続きを読む

You Might Also Like

講師インタビュー

講師アイリーン・シュウォネック インタビュー:【 あなたができる健康への歩み 】

今、起きていることはすべて健康に関わることです。 健康があなたの体を通して常に表現されているように、経済や街、文化、人間関係、国家にもそれはあります。そして、そこにも病を見つけることができるのです。 続きを読む
....続きを読む

2022年2月9日
講師インタビュー

KR女史インタビュー:【 家や土地のアイデンティティー 】

ハイキングに出かけた時に、もしもその林道に生えている木、一本一本に対して、その位置、植わり方、育ち方に対し、あなたが不満を持つとしたら、そのハイキングは最悪な時間となります。しかし森を歩く際に、森、その土地、そこに生息するあらゆるアイデンティティーに対して敬意を持ちながら進んでいくとしたら、そこにある驚きに満ちた生命の営みから、その旅路はわたしたちにエネルギーやインスピレーションを取り戻させてくれ […]
....続きを読む

2022年9月28日
講師インタビュー

講師ネロ・チェッコン インタビュー:【 体のケアの仕方 】

「ケア(世話)をする」とは一体どういうことでしょうか。 自分の体を大切に扱うとは一体何を意味するのでしょうか。 体を大切にするときに一番大切なのはウニヒピリ(潜在意識)をケアすることです。何を食べるのかどうか、体型、ダイエットを気にするよりもまず先に気にかけることは、ウニヒピリの居心地です。
....続きを読む

2022年11月16日